安田大サーカスのクロちゃんこと黒川明人さんは、バラエティ番組で見せるクズキャラが話題になり、ネットでしばしば叩かれています。
しかし、そのクズキャラが逆に視聴者の心を掴み、クロちゃんの企画は常に注目を浴びています。
この記事では、クロちゃんが過去に起こしたサイコパスなエピソードについて詳しく紹介します。

クロちゃんクズってイメージあるよね
クロちゃんのサイコパスな行動とは?

クロちゃんは「水曜日のダウンタウン」でおなじみですが、企画での行動がしばしばネットで炎上しています。
以下の企画では、その衝撃的なエピソードが数多く登場しました。
1.モンスターハウス:指輪使いまわし(2018年)

「モンスターハウス」では、クロちゃんが複数の女性に告白され、最終的に2人の女性に指輪を渡すという行動に出ました。
最終回で、莉音ちゃんに告白した際には指輪を渡しましたが、振られた後、同じ指輪を蘭ちゃんにも渡すというサイコパスな行動に視聴者は驚愕しました。
2.モンスターハウス:としまえんで炎上(2018年)

クロちゃんがとしまえんで朝までオリに入れられた状態の「制裁企画」が予想外に注目を集め、110番通報が相次ぎ、企画は急遽中止に。
クロちゃんが直接悪いわけではないものの、この企画が炎上の原因となりました。
3.モンスターアイドル:プールの水飲み(2019年)

「モンスターアイドル」のオーディションで、クロちゃんは「誰の近くの水を飲もうかな?」と冗談を言い、その後「プールの水は美味しいね」と発言。
出演者はもちろん視聴者もドン引きする事態に発展しました。
4.モンスターアイドル:スパイ事件(2019年)

クロちゃんは「モンスターアイドル」の中で、アイカさんをスパイとして他メンバーの本音を探らせていました。
この行動により、メンバーの友情に亀裂が入り、視聴者もクロちゃんの冷酷さに驚きました。
5.モンスターラブ:クッキー事件(2022年)

「モンスターラブ」では、クロちゃんが「クッキー粉々事件」を引き起こしました。
誰がクッキーを壊したのか分からないまま、クロちゃんは視聴者に「自分がやった」と告白し、狂気じみた笑顔を見せました。
この一件は視聴者に強烈な印象を与えました。

ほんとすごいよね
クロちゃんのサイコパスエピソード
「水曜日のダウンタウン」以外でもクロちゃんはサイコパス的な行動で話題になっています。
以下のエピソードもその例です。
1.医師のアドバイスを無視(2018年)

「名医のTHE太鼓判」でクロちゃんは余命5年と告げられたものの、暴飲暴食を続け医師のアドバイスを無視。
結果、2019年に脳動脈瘤の手術を受けることになり、その健康への無頓着さが批判されました。
2.両親からの仕送り額が驚愕(20歳〜42歳)

クロちゃんは芸人として成功する前から両親から仕送りを受け続けており、その総額は6000万円とも言われています。
キャバクラ通いに仕送りを使うなど、その金銭感覚は一般的な感覚から外れていると批判されました。
3.嘘つきツイート(Twitter)

クロちゃんはTwitterで嘘をつくことが多く、これが大きな話題になっています。
「リアルクロちゃん」や「フューチャークロちゃん」など、未来を予測したツイートを実行させる企画も行われ、その嘘に視聴者が困惑する場面もありました。
まとめ
クロちゃんのサイコパスなエピソードを紹介しましたが、その一貫したクズキャラは計算されているのではなく、素の部分が多いと感じさせます。
それでも、その異常な行動が逆に視聴者の心を掴み、今後も注目され続けることでしょう。
コメント